漢方コラム・ニュース

最新の記事一覧

2025/03/08
松寿仙(しょうじゅせん)~自然治癒力を高める漢方薬~
  

■ 松寿仙とは?

私たちの体には、本来バランスを保ち、いつも「健康を維持しよう」とする働きがあります。これを「自然治癒力」または続きを読む >>

2025/02/17
冷えによる睡眠トラブルと漢方
 寝る前に、このような「冷え」対策をしていませんか?  

・お風呂を上がってすぐ布団に入る・湯たんぽや電気毛布を使う・首もとにタオルを巻く・頭まで布団をかぶる・寝酒をして体を温める・靴下をはいて寝る

上記にあるような寝方をしている人はもしかす…

続きを読む >>

2025/02/10
水をたくさん飲むのに潤い不足!?

■『水をたくさん飲むのに潤い不足!?』

「1日に2リットルの水を飲んでいるのに、喉の渇きが取れない」

続きを読む >>

2025/02/04
突発性難聴と漢方の考え方

■突発性難聴について

突発性難聴は、突然発症する原因不明の感音性難聴を指します。30~60歳代の働き盛りの世代に多く見られますが、小児から高齢者にも発症する可能性…

続きを読む >>

2025/01/31
イスクラ冠元顆粒(かんげんかりゅう)
 

血流を改善し、健康をサポートする「冠元顆粒」

「最近、肩こりや頭痛が増えた」「手足が冷えやすい」「疲れが抜けにくい」、こうした症状は、血の巡りが悪くなることによって起こることがあります。 漢方では、この血の巡りが滞った状態を「瘀血(おけつ)」と呼び、さまざまな不調の原因と考えていま…

続きを読む >>