漢方コラム・ニュース

最新の記事一覧

2025/02/17
冷えによる睡眠トラブルと漢方
 寝る前に、このような「冷え」対策をしていませんか?  

・お風呂を上がってすぐ布団に入る・湯たんぽや電気毛布を使う・首もとにタオルを巻く・頭まで布団をかぶる・寝酒をして体を温める・靴下をはいて寝る

上記にあるような寝方をしている人はもしかす…

続きを読む >>

2025/02/04
突発性難聴と漢方の考え方

■突発性難聴について

突発性難聴は、突然発症する原因不明の感音性難聴を指します。30~60歳代の働き盛りの世代に多く見られますが、小児から高齢者にも発症する可能性…

続きを読む >>

2025/01/24
タイプ別、冷え症(冷え性)に使う漢方薬
  1月の終盤を迎える20日頃は、二十四節気の「大寒(だいかん)」と呼ばれる時季で一年において最も寒さの厳しい季節です。 そんな寒さの厳しい季節に、もっとも注意しなければならないのが「冷え」。 続きを読む >>

2024/10/05
若くても物忘れ(健忘)!? 漢方薬と養生
 物忘れというと高齢者に多いものと考えがちですが、近年では若い世代(3、40代)にも「物忘れ(健忘)」のお悩みが増えています。 年齢を重ねるにつれ物忘れが多くなる事からも分かるように、物忘れの一番の原因は「加齢

続きを読む >>

2024/08/21
夏休み明け『不登校』と『心身症』について

■夏休み明け『不登校』について

夏休み明け、新学期が始まると『学校にいけない』、『学校に行きたくてもいけない』等といった不登校に関するお悩みが増えてきます。 学校生活の不安から、不眠、無…

続きを読む >>