漢方コラム・ニュース

ムラオカニュース

2024/05/13
うつの原因の一つ『血の不足』

日々生活をしていると、やる気が起きなっかたり、気分が落ち込んだりすることがあります。

 

軽いものなら、すぐに気持ちをきりかえることができますが、ズルズルと長引く場合は注意が必要です。

 

こういった気持ちは『うつっぽい』だとか『うつ状態』などと表現されたり、長期間続くと『うつ病』と診断される場合があります。

 

うつ病になると、様々な体の不調の原因にもなるため、放置せず早めに対処しましょう。

うつ病|精神疾患 ・精神病の種類 | 【公式】うるおいクリニック | 新宿の心療内科・精神科[東京新宿駅徒歩3分]

 

 

■漢方での『血の不足』とは

うつになると、体の気(エネルギー)や血(栄養)が消耗します。

 

これは、ストレス等により、神経をすり減らし、余分なエネルギーを使ってしまうため。

 

うつの方の多くは、気血が不足したり、流れが滞っている状態にあります。

 

ちなみに、漢方では『血が不足』してしまうと・・・

 

 

■精神面

・不安

・ゆううつ

・焦燥感

・やる気が起きない  等

 

■肉体面

・めまい、立ちくらみ

・顔色が青白い

・爪が割れやすい、またはもろい

・髪の毛がぱさつく

・目や肌が乾燥する

・不眠、または眠くなることが多い

・生理がだらだらと長い、または逆に短い 等

 

 

↑上記のような症状が現れます。

 

このような状態を、漢方では『血虚:けっきょ』と呼び、様々な肉体的・精神的な症状が現れます。

 

これは 漢方での血が、血液の働き以外にも『心に栄養を与える材料』の働きがあるため。

 

西洋医学的な血液と混同されやすい原因の一つです。

 

心と体は『表裏一体』

 

体の不調(過労・病気など)は、『血の不足』を生み『心の不調』の原因になります。

 

メンタル的なことだけにとらわれず、心と体両方のバランスを整えることが大切です。

血虚の原因

 

 

 

 

■自分の力で、血をつくる

血を補うといえば、輸血などをイメージしますが、漢方での『補血:ほけつ』は、単純に血を補うことだけではなく、自分の力で血をつくるよう導いてくれます。

 

そこで大事なのが、気の存在。

 

漢方では『 血 = 腎精 + 飲食物(水穀の精微)+ 呼吸(清気) 』で作られます。

20190618_005

 

昔から「気は血の帥」「血は気の母」という言葉があり、気と血は深い繋がりがあると考えられてきました。

 

また血は、気の力がないと流れることができないため、漢方で補血をする際は、必ず気も一緒に補います。

 

では、どのようにして補うのでしょうか・・・

 

 

 

~気血の補い方~ 

①胃腸の働きを整える

飲食物の栄養は、腸管から吸収されるため、腸内環境が悪いと栄養の吸収が悪くなり『血虚≑うつ』に陥りやすくなります。また近年は、腸内のセロトニンという物質が『うつ』と関わりがあることがわかってきました(腸脳相関)。改善するには、胃腸の働きを整える漢方薬や、偏食がある方には、ミネラルバランスを整える牡蛎肉エキス、腸内環境を整えるイサゴールなどを用いることで、良質な血を作るよう導きます。

 

 

②心肺機能を整える

漢方での血は、『食べ物』や『呼吸から得られる気:清気』と合わさることで作られ、『気の押し流す力』により全身を巡ります。そのため、呼吸が浅くなったり、動悸や息切れ などがあると、うまく血が作れなくなり、血液循環も悪くなります。このような時は、補血剤だけでなく、心肺機能を高め、気を補う漢方薬などを一緒に用います。

 

 

③腎精を補う

腎精とは、人が生きていくために必要なエネルギーのことで、成長、発育、生殖に関わっています。普段は、五臓の腎の中に蓄えられており、親から受け継がれるため、腎精の量には個人差があります。

先天的に腎精の少ない方は、いくら食べ物をとっても、組み合わせることができにくいため、血をうまく作れない傾向があります。このような場合、腎精を補う漢方薬を用いて血を作ります。

 

 

④肝を養う

五臓の肝は、血を貯蔵する働きがあり、肝が弱ると血虚が起こりやすくなります。

また肝は気血の巡りをコントロールする働きもあるため、優先的に改善する必要があります。

特に女性は、生理の関係で血が不足しやすいため、補血薬などの漢方薬はかかせまん。

その他、疏肝理気薬(肝を養い気の巡りを良くする)や、化痰薬などを用いることがあります。

 

 

 

 

■一人で悩まず、まずはご相談を

うつは、その背景に様々な問題を抱えていることが沢山あります。

 

自分の力だけでは解決できない問題に直面していることも多く、安易に頑張りすぎると、かえって逆効果になることも少なくありません。

 

心も体も傷ついた時は、休めることが大切。

 

癒やし方には様々な方法がりますが、その中の一つとして『漢方相談』を頭の片隅に入れて頂けると幸いです。

 

●つい自分に『頑張れ!』と声をかけたくなる時

 

●『今頑張らないといけない・・・』と自分を追いつめてしまう時

 

ただがむしゃらになるのではなく『心と体を癒やす』きっかけとして、漢方相談を ぜひご活用ください。

 

 

 

当店ではLINEによる無料相談も受付けています。店頭にくるのが難しい方は、この機会にお試しください。

 

 

ムラオカ薬局 LINE公式アカウントへのリンクは以下の画像をタップしてください↓↓

L_cq_NPZ0dLlCJ_GW

< ムラオカニュースの一覧ページに戻る

漢方体験談についてはこちら >

tel 082-272-6436 / 住所:広島市西区高須1-1-2 / 営業時間:午前7:30~午後8:00 / 休局日:第1・3日曜日

お体の不満・お悩みに関するご相談はムラオカ薬局にお気軽にお問い合わせください

ご相談・お問合せ